トリミング
トリミングについて

トリミングは見た目を整えるだけのものではありません。獣医師の健康チェックも同時に行っておりますので耳や皮膚のトラブルを見つけた際のケアも万全です。病気予防や健康維持のためにもぜひトリミングをご利用ください。
動物病院でトリミングをするメリット
- トリミング中に異常を発見した場合、すぐに獣医師が対応できるので安心してお預けいただけます。
- トリミング前後に獣医師による診察・健康チェックがあります。
皮膚病など他の病気の早期発見・早期治療につながります。その子の皮膚にあったシャンプー剤を獣医師が決めます。
トリミングと一緒に健康管理ができるのが、最大のメリット!
トリミングの流れ
-
カットスタイルを相談飼い主さんと打ち合わせをさせていただきますのでご要望をお聞かせください。参考にしたいカットがあればお写真をご持参ください。
-
獣医師による健康チェックシャンプー前には獣医師による健康チェックも同時に行っています。持病や気になることがありましたらお気軽にご相談ください。
-
皮膚の状態を見ながらシャンプー剤決定獣医師が皮膚に異常がないかをチェックし、最適なシャンプー剤をご提案させていただきます。皮膚が弱い場合でもお気軽にご相談ください。
-
シャンプーコースまたはシャンプーカットコースの選択シャンプーコースまたはシャンプーカットコースを選択してください。内容についてはシャンプー・カット料金の表より確認いただけます。


トリミング料金
シャンプー・カット(部分カット)・オプションの料金のご案内です。犬種により特殊なカットの場合、追加料金がかかる場合がございます。マイクロバブルとの併用、プリペイドカードご持参で200円引きとなります。送迎も承っておりますのでお気軽にご相談ください。シャンプーが1回無料になるお得なプリペイドカードも販売しておりますのでぜひご利用ください。
つばさトリミングを初めてご利用の方にお得な情報
トリミングを初めてご利用のワンちゃんネコちゃんは初めて割引き
トリミング全体料金から30%OFF!
※毛玉料金は除外
トリミング前に無料の獣医師による健康チェックと耳掃除・肛門線絞りが含まれているので安心です♪
シャンプーorカット後6週以内にご利用の場合
トリミング全体料金から500円OFF!
定期的なトリミングは皮膚や被毛を清潔に維持できます!また、ワンちゃんがトリミングに慣れるなどのメリットもあります。
シャンプー・カット料金
シャンプーコース | シャンプー、耳掃除、肛門腺絞り、爪切り |
---|---|
シャンプーカットコース | シャンプー、耳掃除、肛門腺絞り、爪切り、お好みのカット |
部分カット・オプション料金表
薬浴シャンプー | 小型犬¥600/中型犬¥900/大型犬¥1,300 |
---|---|
部分カット | 部分カット |
爪切り | ¥500 |
毛玉取り | ¥500〜(量、所要時間により増額) |
お顔のカット | ¥1,500〜 |
足上げバリカン | ¥840 |
送迎 | ¥500〜1,500(地域別・片道往復により料金が変わります。) |
- 部分カットは二箇所まで、三箇所以上はシャンプーカットコース
- 犬種により特殊なカットの場合追加料金がかかる事があります。
- 送迎も承っておりますのでご相談下さい。
- マイクロバブルとの併用、プリペイドカード保持者は¥200引き
- 上記は税抜き価格です。
犬種別料金
犬種 | シャンプーコース | 全身カットコース |
---|---|---|
チワワ | ¥3400(税込¥3740) | ¥4500(税込¥4950) |
M.ダックス | ¥3400(税込¥3740) | ¥4700(税込¥5170) |
ヨーキー | ¥3900(税込¥4290) | ¥5500(税込¥6050) |
T.プードル | ¥4100(税込¥4510) | ¥7200(税込¥7920) |
ビションフリーゼ | ¥4300(税込¥4730) | ¥8500(税込¥9350) |
M.シュナウザー | ¥4300(税込¥4730) | ¥7300(税込¥8030) |
コーギー | ¥4700(税込¥5170) | ¥7000(税込¥7700) |
柴 | ¥5000(税込¥5500) | - |
シェルティー | ¥5300(税込¥5830) | ¥7200(税込¥7920) |
A&E.コッカー | ¥5300(税込¥5830) | ¥8200(税込¥9020) |
ラブラドール | ¥5700(税込¥6270) | - |
G.レトリバー | ¥6700(税込¥7370) | ¥11000(税込¥12100) |
猫 | お問い合わせ下さい | |
フェレット | お問い合わせ下さい |
※その他の犬種は当院までお問い合わせ下さい。
シャンプーの日
毎月5のつく日はシャンプー料金が20%オフ!
・全身カットは行っておりません。お爪切り&部分カット2箇所までとさせていただきます。
・送迎でのお迎えも行っておりません。
・シャンプーの日に限り、シャンプーが終わり次第のお返しとさせていただきます。
(長時間のお預かりの場合、通常料金となります。)
お得なトリミング情報
皆様のご要望にお応えして、シャンプーの日のプリペイド利用がとってもお得になりました
シャンプーの日にプリペイドカードを使うと1ポイント贈呈!!?5ポイント貯めるとなんとシャンプーが1回無料サービス!!1枚のプリペイドカードをすべてシャンプーの日にご利用いただくとなんと最大3回無料!!今までのプリペイドカードの特典はもちろんそのまま!ご不明な点がございましたらスタッフまでお尋ねください。
※プリペイドカードは現金のみのお支払いとなりますので、宜しくお願い致します。

持っていないとソンをする!?とってもお得なプリペイドカード
シャンプープリペイドカード販売しております。シャンプー料金10回分の料金先払いで、11回ご利用いただける、大変お得なカードです。
また買ったその場で特典をご利用いただけます!現在好評発売中です!!うちはいつもシャンプーカットコースだから。。。という場合もカット料金からシャンプー代金を差し引いて使えるので、皆様にご利用していただけます♪予約などなしでいつでもご購入いただけますので、お申し付けください!
うれしい特典
- シャンプーが1回無料サービス!
- 使用済みカードを2枚提示でさらに1回シャンプー無料サービス!!
マイクロバブル
マイクロサイズの超微細な泡でこすらず洗えるペットのお風呂です。通常の泡(約2㎜程度)の1/400、人の毛髪の1/16ほどの小さな小さな泡が毛穴の奥まで入り込み、汚れを根こそぎ取り除きます。

-
デトックス効果
従来のシャンプーでは落としきれない毛穴の奥につまった汚れや、老廃物を浮かせて落とすデトックス効果があります。
-
リラクゼーション作用
シャワーが苦手な子や、落ち着きのない子もマイクロバブルの微振動が心地よいマッサージを与え、うとうと居眠りをしてしまうほど心と体を癒してくれます。
-
驚きの仕上がり
実際にお試しになったお客様からたくさんの喜びの言葉を頂いております。犬臭さが全然しない!毛艶が良くなった!一ヶ月たってもサラサラが続く!足先を痒がったりすることが減った!などなど、一回でマイクロバブルの効果を実感!!リピーター続出です。
皮膚の弱い子や赤み・痒みのある子、脂漏症の子にも強い味方!

最新の科学技術(ナノテクノロジー)を応用したまったく新しいペットの皮膚洗浄方法です。毛穴の表面にこびり付いた皮脂や、古い角質を酵素が溶かします。そして毛穴の奥の老廃物をマイクロバブル(直2~3ミクロンの極小の泡)が引き寄せ除去します。皮膚の表面の汚れだけでなく、毛根の奥の汚れまできれいになる画期的なシステムです。30ミクロン(30/1000mm)の毛穴の中に2~3ミクロン(2/1000~3/1000mm)のマイクロバブルが入り込み汚れを落とします。
マイクロバブル料金表
小型犬 | ¥2,000~ |
---|---|
中型犬 | ¥2,500~ |
大型犬 | ¥3,000~(応相談) |
- 専用のバスタブに入らない場合や保定が必要だった場合は料金の変動があります。
- 大型犬種につきましては、ご予約の際にお尋ねください。
- プリペイドカードをご利用の場合、上記料金より¥210引きとなります。
- マイクロバブルはシャンプーと併せてのご利用となります(シャンプーは別途料金)
ハーブパック
オーガニックハーブパックで汚れスッキリ、ボリュームふわサラの毛並みに
アーユルヴェーダで使われるハーブの中から皮膚を健やかに保つ効果と被毛を美しくする効果に優れたハーブを厳選。一度のパックで皮膚ケアと美容ケアが同時に出来る全身ボディサプリメントパックです。
ペットの気になるニオイやべた付きの元になり、かゆみを引き起こす原因にも余分な皮脂、古い角質(フケ)をスッキリ取り除き清潔な皮膚を長期間キープします。また、ハーブの成分が被毛の一本一本をしっかりとコーティングすることで、ツヤ・輝きを与え毛のもつれ・静電気を防ぎ紫外線から被毛を守ります。
商品詳細はこちら
効用
- ニオイ・べたつきを長期間抑えます
- 細菌の過剰な増殖を防ぎます
- 乾燥を防ぎフケ・かゆみを抑えます
- ダニが住みにくい皮膚環境に
- 毛玉を防ぎブラッシングが楽になります
- 静電気を防ぎ汚れを付きにくくします
- 紫外線のダメージから被毛を守ります
- シャンプー後のふんわり感が長持ちします
- ふわふわなのにしっとりサラサラ
- オーガニックハーブ100%なので安全・安心
シニアトリミング
高齢犬・猫になると「病気がある・不安だから…」と言って一般のトリミングサロンさんに断られることが多いかと思います。しかしシャンプーやカットなどのお手入れは、体を清潔に保ち健康維持をするためにはしないわけにはいきません。歳をとると共に免疫力が下がってくるので、皮膚炎なども治りにくくなります。高齢犬・猫だからこそ、皮膚や被毛を常に清潔にしておくお手入れは必要不可欠です。また「おしっこやウンチですぐ汚れてしまう…」など、飼い主もお手入れしやすく、ワンちゃん・ネコちゃんが生活しやすいカットを提案していますので、ご相談ください。
